冥途のみやげ~「大原」

また一つ生きている間に訪れたい場所のリストが達成できまして、冥途のみやげになりました☆
心身ともにハードだった東京時代に一番癒されていたTV番組が京都大原のハーブ研究家・ベニシアさんの「猫のしっぽ カエルの手」でして、関西に戻ったら一度ベニシア邸を見てみたいと願っていたのですが約10年越しにやっと実現できました!
遠方から来られるファンの方に比べれば近くなのになかなか行けず、比叡山を巡って大原へというコースを描いていたので、そのアクセスもちょっと大変でずっと重い腰状態だったのですが、行きたい場所の上位にベニシア邸は入っていたので夏の疲れも落ち着いた今月に決行することにしました!
(前回ブログの病気のご心配ありがとうございました!)

ちょっと京都で用事を済ませてから、まず比叡山へ向かい、予想以上に山頂からのアクセスに時間がかかって大原に到着したのが夕方になってしまったのですが、初めての大原で美しい夕焼けの里山風景を眺めながら、ほとんど迷うことなくベニシアさんの古民家へ着いたときは感激しましたね!
家の扉が開放されていていつも番組で見ていたキッチンもオープンだったのでドキドキしながら見入ってましたが、近隣にご迷惑をかけないように記念ショットを撮って後にしました。

昔にフラワーコーディネーターをしていたこともあり、ベニシアさんの美しい庭や大原の自然に魅了されて元気をもらっていたのですが、影響を受けて以前のブログでもベニシアさんのヨモギのパンケーキや店主がベニシアさんと親交のある大原の野草を使った「なかひがし」の料理を紹介してます。

ベニシア邸の近くでファンとみられる数人の方とすれ違いましたが、今年も百貨店などでベニシア展が開催されていたので根強い人気を感じましたね。ベニシアさんがよく散歩されていた三千院の周辺も歩きましたが、番組で何度も登場していたお地蔵さんを見つけたときはうれしかったですね~。

実際に大原に訪れてみてベニシアさんがイギリス貴族出身でその生活に疑問を持ち、インドに渡って日本にたどり着いて、この京都の里山を終の棲家に選ばれた理由が何となく分かる気がしました。
外国観光客があふれる京都の街中ではこんな暮らしはできないですね。
現在、体調を悪くされてTV出演を控えてらっしゃるようですが、私のようにベニシアさんに癒された人はたくさんいらっしゃるのでご回復を祈ってます。

比叡山は久しぶりで以前は車だったので、初めて叡山電鉄にケーブル、ロープウェイと乗りましたが、鉄オタ気分で楽しかったですね。現在改修中の根本中堂も見てきましたが、幽玄で感動しました。山頂からの琵琶湖の眺めも絶景でしたね!
関西は名所や人気スポットが沢山あるのに近いからいつでも行けると後回ししがちだったのですが、近場で行けることをありがたく思って出かけなきゃ勿体ないと感じた小旅行でした~☆

AnMaki☆BLOG

安西真希(占術家・ライフスタイルアドバイザー)さまざまなニュースネタから、おひとりさま終活問題・集団ストーカー被害など、いろいろぶっちゃけるプライベートブログです~! ◆メインサイト:https://light-garden.amebaownd.com/