月と太陽の物語

グッと寒くなり、コロナ感染者も増えてますが、皆さま、お元気でしょうか。
色づくシーズンということでアクセントカラーを変えてみましたが、まずお知らせで本サイト「ライトルーム」が「ライトガーデン」へ統合になり、今後はこちら「LIGHT GARDEN & Light Room」がメインになりますのでよろしく願います☆彡
先日お世話になっている方から、コラム「Withコロナ時代・終活サービスのご提案」の内容でお褒めの言葉を頂戴してうれしかったのですが、興味深く拝見したメンタリスト DaiGoさんのYouTube【サブスクビジネス入門】でも、"これからは所有からシェアやレンタルの時代になる"と同じような見解をおっしゃってて、大変クレバーで先見性のある方なのでちょっと自信になりましたね!いつも可愛い猫さんたちに癒されてますが、他の動画でお勧めされてた京都「侘家古暦堂」の石焼親子丼も今度行ってみたいと思います♪

さて恒例の報告ですが、まず株はプラス維持で今日もイイ感じでしたが、必ず上がるとホールドしている株がしっかり上がってきてくれると本当にうれしいですね!最近の私の株式投資へのモットーは~"株と自分を信じる!"です(笑)。
馬券は負けちゃってますが、昨日の歴史的ジャパンカップは素晴らしかったですね!最強3馬で決まりそうだなと思いつつ、逆張り派なので外しましたが、、ご縁で馬主席に招待されて始めた競馬で、こんな名場面に出合えることができて"感動をありがとう!"と幸せな気持ちになりました~。

~と今回も前置きが長くなりましたが、以前の「木嶋坐天照御魂神社」に続いて年内にどうしてもお参りしたかった神社へ今月行ってきましてちょっと触れてみたいと思います。
こちらは京都・天橋立にある「元伊勢籠神社」の奥宮「眞名井神社」といって"水と月の神様"でもあります。「元伊勢籠神社」は子供の頃に近くの海水浴場によく来ていたので訪れていたようですが、「眞名井神社」の方は畑と民家の中にひっそり佇むような場所なので全く知らず、初めて連れて行って頂いたのが大阪のカウンセリングサロンをオープンしてしばらく経った頃で参拝してから不思議に良いご縁を頂くようになり、軌道に乗るのが早くなったという印象がありました。

個人的には「伊勢神宮」は天照大御神で"火と太陽の神"、「元伊勢籠神社」・「眞名井神社」は"水と月の神"で一対であると思っていまして、それを物語るようにちょっと見づらいですが「眞名井神社」のお守りは月型の中にちゃんと太陽が描かれています。ちょうど位置的にも明るい陽のイメージの太平洋側と陰の日本海側であり、太極の陰陽を司る神々だと思っています。

そして今後は男性性の強い陽の時代から、隠れていた陰のパワーが表立つ時代に移り変わっていくのでは?と予想していますが、例えばアメリカ史上初の女性副大統領候補のカマラ・ハリス氏などが活躍される機会が訪れそうな予感がしますね。これから陰に向かうことは決してネガティブではなく、時代のリセットとして必要なものであり、その流れはもう着々と進んでいるように感じます。

久しぶりの天橋立の眺めはちょっと曇っていましたが、それでも素晴らしい景観でしたね!
今宵は満月で、先月に京都の白沙村荘から眺めた満月も美しかったですが、今から月を愛でるウォーキングをしてこようかと思ってます♪
そういえば、来年1月スタートのTBSドラマ「天国と地獄~サイコな2人」は何度も泣かされた「白夜行」コンビの綾瀬はるかさんと森下佳子さんのオリジナル脚本で、モチーフが鹿児島・奄美大島に伝わる「月と太陽の伝説」だそうですが、私としてもこの世界のメインテーマは"月と太陽の物語"だと感じています。主人公2人の魂が入れ替わるストーリーだそうで、映画「君の名は。」のようですが楽しみにしてます☆

AnMaki☆BLOG

安西真希(占術家・ライフスタイルアドバイザー)さまざまなニュースネタから、おひとりさま終活問題・集団ストーカー被害など、いろいろぶっちゃけるプライベートブログです~! ◆メインサイト:https://light-garden.amebaownd.com/